2025.05.07
生駒杯パドック割についてのお知らせ
今大会、指定のパドック割はありませんが 有難いことに初心者のエントリーも多く いただいており、 慣れていない参加者が 場所の確保ができないことがないよう、 パドック図にて大まかなグループ分けを しております。 充分なスペースではございませんが図を参考に お使いください。テントをお持ちの方は できるだけご持参いただきますよう ご協力をお願いいたします。 ご存じの通り生駒のパッドックは 決して広くありません。 限られたスペースですので参加者同士で 譲り合いの精神でお使いいただけると ありがたいです。 過去に開門からの場所取り争奪戦が エスカレートし、このままでは怪我人も 出るまで過剰になっていたため、 本来の競技に集中してもらえるようにと パドック割をしはじめたのが元々の経緯です。 指定パドックからかなりの年数も経過し、 今では馴染みの皆様が場内ルールを理解され 安全にパドックをご利用いただけている ことから 指定パドックを今後も続けるべき か否かを試案しました。 今回パドック割がないことの発表後、 パドック割は継続してほしいという声も 多くいただいておりますが エントリー締め切り後から大会当日までの 数日間でできることも限られていることが 現実問題としてあります。 今後パドック割についてより良い方法がないか 再度見直しをし、次回までにお知らせできればと 考えております。 ご意見ご要望あれば施設までお寄せください。 初心者から上級者まで老若男女問わず モータースポーツファンが集い、 バイクの楽しさや素晴らしさを広げる きっかけづくり、二輪界のすそ野を広げ 発展していけることを 念頭におき、運営しております。 シリーズ戦、イベントレースにおいては 生駒オフィシャルクラブの皆さんと より安全で公平なレース運営に努める所存です。 当日ご参加いただく皆さんが活躍する舞台を 我々、高い意識をもって運営していきたいと 思っておりますので今後とも ライディングスポーツ生駒杯を よろしくお願いいたします。 自己都合の細かい指摘をされる方、 スタッフに暴言を吐く等の行為をされる方、 誓約書の記載内容に理解いただけない方は ご来場をご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。